・眼科(小児・こども対応)・脳神経外科/神経内科(頭痛、認知症)・歯科/口腔外科
〒242-0016 大和市大和南2-6-8 大和南メディカルモール1・2階
歯科・脳外: 046-204-7473
眼科:046-204-9625
MRIとは…「磁気共鳴イメージング装置」、「Magnetic Resonace imaging system」の略です。
簡単に言うと…強力な磁石と電波を使用して体内の水の分布を画像にする装置です。
MRIは強力な磁石の間に寝ていただいて、身体に特定の電波を送ります。
電波は水が吸収し、やがて水は電波をMR信号として外に出します。
その飛び出してきたMR信号をコンピュータを使用して、画像にします。
CTとはComputed Tomographyの略です。身体にX線を多方向から照射し、透過したX線量をデータ化しコンピューター処理して画像を得る装置です。
当院ではキャノンメディカルシステムズ製 AquilionTM Lightning 16列を導入し、広範囲を短時間で撮影できるようになりました。また、通常の輪切り断層画像だけでなく、すみやかな多断面画像の再構成や三次元画像の作成も行っており、精度の高い検査を提供しております。CT装置は、体内に金属類があっても撮影は可能でしたが、金属による画像への影響は発生してしまいました。今回、当クリニックに導入するCT装置は、金属による画像への雑音を除去する機能を搭載致しました。整形外科的手術後や歯科治療後の患者様も高精細な画像を得られます。
頭部・胸部・腹部などの輪切り断層画像を撮影するCT検査です。
予約や前処置などは必要ありませんが、腹部(肝臓、胆嚢、すい臓の検査の場合は、検査直前の食事を抜いてください。
当クリニックは、1.5テスラ MRI装置 ・16列マルチスライスCTを保有しており、各医療機関からの依頼検査を受け付けております。
検査を依頼される際は、前日までに診療情報提供書をFAXで送ってください。
お急ぎやご不明な点がある場合は電話にてご連絡下さい。(TEL:046-204-7473)
撮影方法などわからない事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。(TEL:046-204-7473)
画像データは検査当日、直接患者様にCD-Rでお渡します。
MRI・CTの読影結果については画像診断専門医が行います。読影結果は迅速に郵送にてご提供いたします。
下記のアイコンをクリックすると、依頼表などの書式が表示されますのでご活用ください。
※造影検査につきましては、造影剤の副作用(アナフィラキシーショック等)における患者様の安全面を考慮し、単純検査のみの受付となりますのでご了承ください。